日韓併合下(1910~1945.8.15)、1941年の「創氏改名」について - 申天雨事務所

BLOG & INFO

ブログ

日韓併合下(1910~1945.8.15)、1941年の「創氏改名」について

創氏の記録 ⇒氏ヲ髙田ト届出 昭和15年8月4日受附(1940.8.4)

以下はウィキペディアからの引用です。(2025.5.30)

[引用開始]
創氏改名(そうしかいめい、: 창씨개명)は、日本統治時代の朝鮮における統治機関である朝鮮総督府が、1939年昭和14年)制令十九号(創氏)および二十号(改名)で、「本籍地を朝鮮に有する日本臣民」(以下は朝鮮人と略)に対し、戸籍に「姓」と「本貫」を残したまま、新たに世帯の「氏」も創設させ、また希望者には有料で「名」を改めることを認めた政策。[引用終了]

上の説明に明らかな間違いがあります。“戸籍に「姓」と「本貫」を残したまま、新たに世帯の「氏」を創設させ”とありますが、当方が多くの戸籍を直接確認した限り「姓」は残しておりません。それまでの朝鮮「姓名」を残さず日本式の姓名を「創氏改名」したので、1946.11.24の「朝鮮姓名復旧令」に依って元に戻りました。

私(申天雨)の家族・親姻戚の例です。

姓    本貫   創氏した日本姓

申   高靈 ⇒ 高田

丁   羅州 ⇒ 吉村

徐   達城 ⇒ 大達

朴   密陽 ⇒ 新井

康   信川 ⇒ 江本

金   義城 ⇒ 金田

李   載寧 ⇒ 岩本

李   全州 ⇒ 前田

業務で数多くの戸籍謄本を見て来ましたが、姓を残したまま新たに創氏した記録を一件も見たことありません。

日本式の姓を届出して韓国姓を実線で抹消した記録が残っております。ほぼ100%の人です。

日本式の名前(下の名前)に改名した人は70%~80%くらいでしょうか。

在日コリアンの多くは「創氏改名」時の日本式姓名を通称名として使用しています。なぜか知りませんが愛着があるんです。

韓国名は夫婦別姓です。夫婦同姓の通称名は、日本での日常生活でとても便利であることは事実です。良いこともあるんです。(笑)

〒451-0032 
名古屋市西区数寄屋町3-16 ステージ数寄屋101
電話番号 / 052-521-0180

電話受付時間 / 20:00まで

営業時間外専用電話 / 090-4567-8348

メールアドレス / mail@koreakoseki.com

 

営業時間 / 9:00~17:30
定休日 / 土日・祝日

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 韓国家族関係登録申天雨事務所

CLOSE